地域起業家・拠点訪問

この度のコロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言の発令に伴い、予定しておりました「地域起業家拠点訪問」は中止とし、講座初回で各拠点の紹介をさせていただく事となりました。何卒ご了承ください。

このページを活用し、ぜひご興味のある拠点をチェックしてみてください!

PLANTED

PLANTED

地域商い


大倉山駅から徒歩7分、植物を基軸としてアパレルから生活雑貨までを取り扱う物販店です。

店頭販売以外に造園やメンテナンス、グリーンディスプレイの仕事も行っています。

2018年4月にオープンしました。

自宅と併設された店舗兼事務所です。 妻と二人(たまにお手伝いの方)で運営しています。

地域に密着しながら、地域環境に貢献できる様な店舗作りを目指しています。

このお店をオープンする前は、企業で同じ様な店舗10店舗あまりを17年間運営・統括していました。

集客、店作り、運営の経験は豊富でプロフェッショナルです。

住所:横浜市港北区大曽根1−11−12

電話:045−642−3286


https://www.planted-site.com/

きくなみんなのひろば

きくなみんなのひろば / KUVアネックス

コミュニティ+まち普請


菊名・錦が丘で地域包括ケアシステムの一翼を担うことを目指して、2019年に一社)菊名植村のさとが「KUVアネックス」として開館した。ここでは、「菊名みんなのひろばをつくる会」が中心となって、地域の人びとの居場所づくり、コミバス待合所、みんなの食堂、カフェ、レコード鑑賞会、乳幼児連れの親子カフェなどの活動が行われている。横浜市まち普請事業により、外構の改修を行う。

横浜市港北区錦が丘17番7号

https://communityplaza-kikuna.yokohama/

NPO法人街カフェ大倉山ミエル

NPO法人街カフェ大倉山ミエル

コミュニティカフェ+多世代交流


大倉山にコミニテイカフェを10年前に開設しました。商店会の空き店舗、空き家、家開きカフェと移転を繰り返し、10年目の今は大倉山の住宅街の元ギャラリーで月曜日から金曜日まで、シニアサロン、親子カフェ、コワーキング、テイクアウト、レンタルスペース、講座開催、情報発信など、コロナに負けないよう親子ボランティアを中心に地域の居場所をつくっています。横浜市生活支援補助事業サービスB「おでかけミエル」を運営中。

横浜市港北区大倉山4丁目36-26

https://cafemiel.jimdofree.com/

石堂書店(本屋・生活綴方)

石堂書店(本屋・生活綴方)

まちづくり


東横線妙蓮寺駅から徒歩2分。個人商店が立ち並ぶ商店街の中、70年営業してきた石堂書店の斜向かいに姉妹店として2020年2月にOPEN。

「生活に裏打ちされたことばを蒐(あつ)める本屋」をテーマに詩集やエッセイを多く取扱い、ギャラリーウォールによる展示やトークイベントも行う。自社リソグラフを使用したオリジナルのカレンダーやZINEの制作・販売も新たに始まる。30名弱のお店番で運営し、“生活と文化がまじりあうような場所”を目指す。

横浜市港北区菊名1丁目7−8

https://tsudurikata.life/